1人1人かかる時間がちがうのは?

クオーレ

2012年12月03日 13:33

今回は「一人ひとりかかる時間が違うのはなぜ!?」
についてお知らせします。
 
パーマやカラーの放置時間が予定よりも長かったり、
短かったりするとなんとなく不安…
そんな気持ちになる人、多いかも~
でも大丈夫!人によって個人差があるのは
キューティクルの枚数の違いや髪の太さの
違いがあるからなんです。
キューティクルは普通5~6枚がうろこのように
重なっているんですが、
枚数の多い場合が
あります。
すると、ダメージとは関係なく
パーマがかかりにくい、
ブリーチしにくい、
カラーが染まりずらい、傷みにくいといった違いが。
特に、髪が太い人の場合、
キューティクルは厚くてしっかりしています。
反対に細い人は、
キューティクルのバリア機能が弱く、
ダメージを受けやすいタイプです。
歳をとると髪が傷みやすく感じるのは、
毛が細くなっていくからでしょう~
 そして、髪の「太い、細い」が「硬い、柔らかい」という
感触の違いになるのです。
☆人の顔がそれぞれ違っているように、
髪にもそれぞれの個性があるということですね。
美容師はそういった個性を考慮して、
技術や薬液の選び方を変えています。

関連記事