2012年12月03日

人体各部の水分量など

今回は『飲んだ水の到達時間や人体の各部の水分量など』についてお知らせいたします。

◎飲んだ水の到達時間
・脳と生殖器(妊娠中は羊水と胎児に)1分
・肝臓や心臓などの臓器 20分
・皮膚組織 10分

◎人体の各部の水分量
 細胞内~約90%
 血液、腎臓~約83%
 肺、心臓~約79%
 脾臓、筋肉~約76%
 脳、腸管~約75%
 皮膚~約72%
 肝臓~約68%
 骨~約22%
 脂肪組織~約10%

体内に摂り込んだ水が体外へ全部排泄されるまでには、約一ヶ月を要します。子供は代謝が早いので約2週間が目安となります。

※豆知識~認知症患者の脳組織は水分が少なく委縮していて、脳内の血流が乏しいのです。水分補給をしっかりすることで予防にもつながります。水はすぐに脳に向かうからですね。


同じカテゴリー(メールマガジンバックナンバー)の記事画像
クオーレ通信002号
首、肩、腰が凝った時の対処方
耳掃除
同じカテゴリー(メールマガジンバックナンバー)の記事
 ★クオーレ通信 号外★ (2016-05-31 18:36)
 クオーレ通信016号 (2016-05-23 09:41)
 クオーレ通信015号 (2016-04-22 09:04)
 クオーレ通信014号 (2016-02-09 13:56)
 クオーレ通信013号 (2015-10-21 16:48)
 クオーレ通信012号 (2015-09-04 09:36)

上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
人体各部の水分量など
    コメント(0)